オンライン聖書

広告


聖書全体 旧約聖書 新約聖書




民数記 9:16 - Japanese: 聖書 口語訳

常にそうであって、昼は雲がそれをおおい、夜は火のように見えた。

この章を参照

Colloquial Japanese (1955)

常にそうであって、昼は雲がそれをおおい、夜は火のように見えた。

この章を参照

リビングバイブル

いつも、昼間は雲、夜間は火のようなものが幕屋を覆いました。

この章を参照

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

いつもこのようであって、雲は幕屋を覆い、夜は燃える火のように見えた。

この章を参照

聖書 口語訳

常にそうであって、昼は雲がそれをおおい、夜は火のように見えた。

この章を参照



民数記 9:16
13 相互参照  

昼は雲の柱をもって彼らを導き、夜は火の柱をもってその行くべき道を照されました。


あなたは大いなるあわれみをもって彼らを荒野に見捨てられず、昼は雲の柱を彼らの上から離さないで道々彼らを導き、夜は火の柱をもって彼らの行くべき道を照されました。


主は雲をひろげておおいとし、 夜は火をもって照された。


昼は雲をもって彼らを導き、 夜は、よもすがら火の光をもって彼らを導かれた。


そのとき、雲は会見の天幕をおおい、主の栄光が幕屋に満ちた。


すなわちイスラエルの家のすべての者の前に、昼は幕屋の上に主の雲があり、夜は雲の中に火があった。彼らの旅路において常にそうであった。


兄弟たちよ。このことを知らずにいてもらいたくない。わたしたちの先祖はみな雲の下におり、みな海を通り、


すなわち、神はキリストにおいて世をご自分に和解させ、その罪過の責任をこれに負わせることをしないで、わたしたちに和解の福音をゆだねられたのである。


主は道々あなたがたの先に立って行き、あなたがたが宿営する場所を捜し、夜は火のうちにあり、昼は雲のうちにあって、あなたがたに行くべき道を示された。


また、御座から大きな声が叫ぶのを聞いた、「見よ、神の幕屋が人と共にあり、神が人と共に住み、人は神の民となり、神自ら人と共にいまして、